こんばんは(^^)/
いやー今日は好天、絶好のラジコン日和・・・・風はほぼ無風、こんなフライトコンディションに恵まれるのは年に何回も有りません。
と言うことで今日は朝八時半過ぎに飛行場に向け出発!!


途中コンビニへ立ち寄り昼食の

&おやつを調達、飛行場には9時半頃には到着致しました。
既に4名ほどのクラブ員がフライトされていましたね。
私が今日持参した機体はヒューズ500とAH1-Wの2機です。
リポバッテリー6本を前の晩にFULL充電、各々をまんべんなく5フライトして見ました。
両機とも少しトラッキングが少しずれているのが気になっていましたのでロッドをデジタルノギスで長さを慎重且つ正確に合わせフライトに臨みました。
両機ともトラッキング調整はバッチリ

しかしながら2本ほどリポがヘタッテ来ましたね。

その内に新調しないと!!
フライト準備中のヒューズ500とAH1-W
あまりにも天気が良すぎて

が眩しい!!
すこし雲がでて陽射しを遮ってくれた方が飛ばし易いですね。
そんなこんなでフライトも無事に終わり3時半には

帰宅しました。
今日は好天にも恵まれ機体を壊すこと無く満足、満足!!良い一日でした。
次の休みにはBELL407の修理を本腰をいれてやりたいと思います。
ボディー本体の凹んだ箇所の修復作業は終了し、サンディングして補修、再塗装。
その様子を後ほど記事にしたいと思います。
それでは又・・・・・・・・・
スポンサーサイト
- 2020/10/25(日) 19:01:12|
- ヨッシー222クラブ飛行場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは(^^)/
久しぶりに飛行場に行って来ました。
今日は飛行場の草刈り日で朝早くからの作業です。
天候は

で暑くもなかったのですが作業には少し汗ばむ陽気でした。
それにしても皆さん朝早いですね・・・・・・

飛行場には9時前には到着したのですが既に10名くらいのクラブ員が草刈り作業をされていました。
本当にご苦労様でした。m(_ _)m
12時前には無事作業完了しました。
昼ご飯後は、お決まりのフライトタイムです。
クラブ員各自がお気に入りの機体を持参しています。
私はAH-1WヒュイコブラとT-REX450の2機を持参してのフライトです。
AH-1Wヒュイコブラは昨年11月以来のフライトです。
そろそろメカ部分をボディーから外して不具合箇所が無いか?定期点検をしないといけません。
そしてフライトの様子を友人が撮ってくれましたのでYouTubeに早速UPLOADしました。
この動画は3フライト目の様子だと思います。
次回の予定は未だ未定ですがBELL407を綺麗に修理して楽しみたいと思います。
修理の様子は又、追って記事更新したいと思います。
これからの季節、秋が深まり暑がりの私にとってラジコンヘリを楽しむには絶好の陽気になります。
足繁く飛行場へ通いたいと思います。
それでは又・・・・・・・・・
- 2020/10/04(日) 19:45:22|
- ヨッシー222クラブ飛行場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは(^^)/
今日はヨッシー222クラブ飛行場での新年初フライトの様子を!!
都心では初雪の観測をしたそうですね!
さて今日は何時もより早く自宅を出発、飛行場には9時半頃に到着致しました。
既にYさんが・・・・・毎回早い時間に、本当に遠くからご苦労さまです。
Yさんはクエストの機体にフタバのCGY 760ジャイロを搭載されています。ドッシリ安定して良い機体に仕上がっています。
今日は総勢7名が参加されて結構な賑わいで楽しかったですね。

クラブ員2人の方の動画をスマホと先日Amazonで購入しましたMUSON PRO3アクションカメラで撮影しました。
それでは御覧下さい。
2020年新年初フライト他の方の動画も撮影したのですがACTION CAMERAの設置場所が逆光となって(初歩的なミス

)しまい
かなり見づらいので割愛させて頂きます。
ぼけ!かす!
強烈な左フックを一発
ホントにおバカ爺です

年末年始の休みもあっという間に終で明日から仕事です。10日間の休みで体が少しなまっていますが一年また頑張ります!!
体が元気な内は仕事をするつもりでいます。そうで無いと何だか早くぼけそうな感じがしますのでね。
毎日が日曜日では
なんだかな~と云う感じです。
それでは又・・・・・・・・・
- 2020/01/05(日) 21:10:35|
- ヨッシー222クラブ飛行場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは(^^)/
今日は朝からスッキリしない曇り空・・・・・・・
雨の心配もしましたが途中、日が差す時も有り先ず先ずのコンディションでした。
9時過ぎに飛行場に到着、すでに3名の方がフライトしていました。
私、爺はスーパーコブラに搭載する500PROバーレスに変更した機体の調整飛行を4回ほど行い、スロットルカーブ、ピッチカーブ、D/R、EXPやらをメインに数値を弄り無事に調整完了です。
爺にしてはまぐれと言いましょうか・・・・・・いい調整が出来たと思います。

調整飛行前の500PROバーレスに変更した機体です。
この調整飛行動画は最後にしてT-REX600N(エンジン機)T氏による3D飛行の様子をご覧下さい。
この機体を飛ばすのは半年ぶりだそうです。
見ていて何ら不安感が有りません。流石です

電動の機体と違い背面に入れたときのコントロール感覚にコツがいるそうです。
さてこの次は私、爺の500PROバーレス変更機体の調整飛行の様子です。
この状態でスーパーコブラAH-1Wのボディーにインストールしたいと思います。
インストール後は再度、微調整が必要となると思います。
マイクロビースートのSetupも思いのほか上手くいったように思います。
11月の3連休にボディー上部の塗装をしたいと思います。
それでは又・・・・・・・・・

それにしても苦節何ヶ月???・・・・・・やっと実を結んだ良き1日でした。
- 2019/10/27(日) 20:34:06|
- ヨッシー222クラブ飛行場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは(^^)/
今日はクラブ飛行場の整備日です。 幸いに曇り空で大して暑くも無くやれやれです。
今日も大勢のクラブ員の皆様が朝早くから集合して草刈りです。
皆さんお疲れ様でした。
そんなこんなで10時半頃には草刈り終了です。
後はフライトタイムです。
久しぶりのコンデジで撮影しました。 カメラワークが難しい(^^ゞ
それでは又・・・・・・・・・
- 2019/06/02(日) 18:51:29|
- ヨッシー222クラブ飛行場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0