Blade Nano Qx送信機(11XZero)設定 その2トレーナーSWを使用して瞬時にフライトモードの切替が可能になります。

夕方から11XZeroを、こねくり回して、やっと解りました


フライトモード切替SWですと操作性がイマイチでしたが・・・これで\(^^@)/万歳ですね。
その方法の動画です。[
広告]
VPSこれから又、自室でフライト致します。
スポンサーサイト
- 2013/07/20(土) 21:00:34|
- Nano QX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Blade Nano Qx送信機(11XZero)設定私の11XZero設定の様子です。他にも設定を色々と試していますが。
[
広告]
VPSkannonさんからコメントを頂きました。m(_ _)m
「泥鰌のような指がすばらしい」と、左右の人差し指が中指側に反っています。20年間バレーボールをやっていましたので、その後遺症ですね!!
次回、指が映る動画を撮るときには
「ネイルアート」をしときます。泥鰌の顔を


(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
そしてNano Qxを屋外フライトデビューさせました

今日は気温も高く無く、比較的しのぎ易い天気ですね。
[
広告]
VPSフライト時間は6分は行けると思いますが、安全をみてタイマーセットは5分でセットしてあります。
風の状況でELVトリムをややダウンにセットです。
何か、空飛ぶ
「スパイダー」のように見えますが・・・気分転換で楽しめます。そこで、お気に入りに登録「ポチッ」と
- 2013/07/20(土) 12:58:21|
- Nano QX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
BALDE NANO QXフライト昨晩ファーストフライト致しましたが録画しませんでしたので・・・
フライトモードの切り替えは送信機のフライトモードSW、ON/OFFで行います。
NANO QX本体上の
青点灯でスタビリティモード、
赤点灯でアジリティモードです。
へりと違って前後関係が慣れておりません。慣れるまで少々、お時間を・・・

[
広告]
VPS後日、送信機の設定について写真で私がどのようにしたかアップロード致します。(正しい設定か否かは

)
JR11XZeroのマニュアルも、まともに読んでおりませんです。
取り急ぎ動画だけでもと思い記事の更新を致しました。
※アジリティ・・・
機敏・軽快・敏捷の意味だそうです。勉強不足!!m(_ _)m 一つ利口になりました。
- 2013/07/17(水) 23:35:57|
- Nano QX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
Blade NanoQxが到着です。\(^^@)/
7月6日の掲載記事でBlade NanoQxを紹介しましたが・・・
この時、既に購入決心したのでした。その時に2個、BNFのKITがEPモデルスさんに有ったのですが、いざ注文しようとした時には、時すでに遅しでした
「売れ切れ」!!
ザンネ~~ン

で、14日に再度、覗いた処1個在庫が・・・早速「ポチッ」とクリックした訳で、本日、目出度く到着となりました。
「めでたし、めでたし」
7時半頃には既に「プイ~~ン」と初フライト致しました。昨晩の内に
「艦船プラモとマイクロヘリが好き」の
tiger22さんの記事を参考に11XZeroの設定を致しましたです。
この場をお借りして
tiger22さんには深く御礼申し上げます。m(_ _)m
Blade NanoQxです。
中身確認しましたが異常無しです。
フライトモードの切り替えも上手く行きました。
追ってフライトの様子をアップロード致します。眠くなってきましたので・・・
- 2013/07/16(火) 23:11:23|
- Nano QX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2